新着記事

  • スタッフ紹介

    再会

    先日、青森の友人がボランティア活動で沖縄に行っていたのですが、その帰りに青森の雪が酷くて東京で飛行機が止まってしまったと連絡があり、急遽数年ぶりに再会してご飯に行くことに。近況報告しあい、元気そうでホッとしました。

  • ブログ

    防災食

    足立区にある中重度女性専用の障がい者グループホームほし☆です!先月数名の入居者さんが通所先から賞味期限の近くなった防災食をいただいてきました。先日夕食でお湯でふやかすひじきご飯を試しに提供してみました。表示よりも多めのお […]

  • ブログ

    つけ麺和

    竹の塚駅西口にあるつけ麺屋さんです。席数が少なくお昼時は並んでいることが多くて入ったことはなかったのですが、一度すぐ入れそうなタイミングで入ったことがありました。おいしかったので、また待たずに入れるときに行こう!と思って […]

  • ブログ

    あさりうどん

    丸亀製麺に行ったらあさりうどんがメニューにあり、注文しました。春ですね。てんぷらは細筍を選びましたがシシャモも珍しいと思ってお皿に。あさりがたっぷりで食べ応えありました!美味しかったです☆

  • ブログ

    WBC

    ホームに残っているPさんと一緒にテレビを観ていました。最後は大谷君が出てきて優勝!!盛り上がりましたね!Rさん帰設後にニュースを見て一緒に喜びました☆

  • ブログ

    腎臓

    腎臓は自覚症状なく悪化していることがあります、とテレビで見ました。人工透析になったら日常生活も大変でしょうね。腎臓について検索してみたら、日本腎臓財団のホームページを見つけました。腎臓についてわかりやすく説明されていて勉 […]

  • ブログ

    台湾ラーメン

    足立区にある中重度女性専用の障がい者グループホームほし☆です!料理上なスタッフNさんが調理担当の日はいつもと違ったメニューが出てくることが多いです。先日はなんと台湾ラーメン!五香粉を使って本格的です。通所先でも出なそうな […]

  • ブログ

    すばらしい人体

    おもしろい本です。まだ読了できていませんが・・・なかでも肛門の機能はすごい!という内容にびっくり。個体と気体(便とオナラ)を別に出せるのはすごいことだというのです。確かに。よくよく考えてみるとそうですね。肛門の機能を保っ […]

  • ブログ

    生アーモンド

    Knutsショップで購入した生アーモンド。スライスアーモンドは生で食べたことがありますが、そのままのアーモンドは初めて食べました。ローストしたものよりちょっとやわらかい歯ごたえで、美味しかったです。そしてまた写真を取り忘 […]

  • ブログ

    Knutsショップ

    親戚が経営するナッツ工場の直売店です。つくばエクスプレス八潮駅前にあります。直売店なので炒りたて揚げたてナッツをゲットできます。ナッツの他にもドライフルーツやチョコレートもありました。いろいろな種類があるのでおもしろいで […]

  • ブログ

    冬の終わり

    足立区にある中重度女性専用の障がい者グループホームほし☆です!ほしでは洗濯物は冬の間、加湿も兼ねて部屋干ししています。湿度が低いカラカラの冬は夕方皆さんそれぞれのお部屋に干した洗濯物が朝には乾いています。就寝まで暖房もつ […]

  • ブログ

    マスク解禁

    マスクの着用が個人判断になりましたね。個人的には花粉が終わるまでつけておこうと思います。テレビで見たのですが、会社経営をされている方が「個人の判断ではあるけれど、つけない場合は必要な時にすぐにつけられるよう必ず携帯するよ […]

  • ブログ

    マンネリ

    いつも買う野菜が同じようものばかりなので献立がマンネリ化しがちです。たまにスナップエンドウとか買ってみますが誰も進んでは使ってくれません・・・買う係もマンネリ化してますが、作る係もマンネリ化してますね★

  • ブログ

    フリマ

    先日、友人のフリーマーケットに参加させてもらって、不要な衣類や食器、ダイエット器具を売りました。ごちゃっとしていたクローゼットがすごく片付きました。そういえば20代の頃はよくやっていました。知的障害の姉も一緒にいたりしま […]

  • ブログ

    婦人科系

    入居者の方は女性ばかりなので、排泄介助で出血などの症状が見られたら、ひとまず婦人科系を受診します。そこで問題なければ泌尿器科など。入居者の皆さんは基本的に痛みや不調の訴えをするのは難しい(仮病はたまにありますが・・・)の […]