新着記事
-
ブログ
ほし体操
体操教室の加藤先生が毎日できるように体操動画を作ってくれました\(^o^)/その名も”グループホームほし体操シャイニングスターズエクササイズ”☆椅子に座ってできる5分くらいの体操で、初回の教室の時に教えていただきました。 […]
-
ブログ
加藤先生
体操教室を開いてくださる加藤先生はヨガインストラクターをされている方です。特別支援学校などでも教室を開いていて障害の方とも関わりがあります。年齢伺ったら私より少しお姉さんでしたがお若く見える!入居者の皆さん・職員も同世代 […]
-
ブログ
体操教室
ご縁がありヨガ講師の先生に体操教室を開いて頂くことになりました。今日はその第1回目。いつもは動画を見ながら運動するばかりでしたが、先生を前にして教えていただきながらするのはまた違った取り組みです。まずは椅子に座った運動。 […]
-
ブログ
牛乳パック
皆さん朝は食後にコーヒーや紅茶を飲まれます。牛乳を入れてたっぷりお出ししています。最初の頃は甘味料も入れていましたが、皆さんなくても飲めるようなので今は甘味料なしでお出しする日もあります。牛乳パックがたまるので、乾いたら […]
-
ブログ
足首が痛い
Cさんは先月後半に「右足首が痛い」と訴え、とっても変な歩き方を突然始めました。話を聞くと「前日通所先でウォーキングしているときに一度痛くなった。すぐ直ったので誰にも言わなかった。今朝になって痛い」そう。夜中のトイレは普通 […]
-
ブログ
アジサイ
6月の花といえば紫陽花。きれいですよね。今年は咲始めが早かったように思います。花の色は土の成分で変わるとか。青紫が定番なイメージですが、先日仏壇用に購入したのは白に近い水色でこれもきれいでした。また写真撮ってないので似た […]
-
ブログ
赤い
ある日の夕食。エビカツと人参ツナサラダとトマトスープ。赤い。リコピン・βカロテンいっぱいです。ほしでは皆さんいいお歳なのでおかずはたっぷりごはんは少なめです。エビ好きの入居者の方には大好評でした☆
-
ブログ
ゴミ箱が!
以前泊まった石垣島の宿(民宿のような感じ)の部屋にあったゴミ箱。ピンクレディー!!
-
ブログ
父の日
父の日にどんなことをしたか伺いました。Mさんはお母さんやお姉さんが亡くなりお父さんと2人で暮らしていた時期があったそうで、いまでもその思い出を大切にされています。父の日には洋服を選んであげたり、お花を買ったり、ごちそうを […]
-
ブログ
家族構成
ほしの入居者の皆さんの中でご両親が健在なのは1名、お母さんのみいらっしゃる方が1名、お父さんのみいらっしゃる方が1名、あとの4名の方はご両親とも逝去されています。30代の方が1名の他は40代・50代なのでそうゆう年齢なん […]
-
ブログ
特養にいる母と面会
そういえば5月末には特養で暮らしている母とオンライン面会しました。約束の時間になってもメールが届かないので電話するとケアマネ「失念しておりました」と準備開始してくださり、約束の時間から30分後にスタート。妹と一緒にパソコ […]
-
ブログ
5月・6月
私の両親は、母は母の日がある5月生まれ、父は父の日がある6月生まれです。もちろん(毎年ではありませんでしたが・・・)プレゼントを上げるときは母の日+誕生日、父の日+誕生日でまとめて1回でした。自分的景気のいい年は母に旅行 […]
-
ブログ
転院先でオンライン面会
系列病院なのにオンライン面会のやり方は病院ごとらしく、こちらは病院に来てオンライン面会する形。転院時に立ち会えなかった管理者が伺いました。画面越しに少し泣いている様子もあったようですが来月の誕生日の話もされたようです。面 […]
-
ブログ
転院
先日大腿骨骨折で入院されていた方が、急性期病院から退院できることになりました。リハビリ病院に行くかホームに戻るかで、コロナ禍面会も行けないしホームの皆さんと過ごしながらリハビリできた方がいいのでは?となり、ホームに戻るこ […]
-
ブログ
昼寝
入居当初は週末にお昼寝しないといられなかった入居者の方は、今はしていません。様子を見ていたら『昼寝をする→夜の眠りが浅くなる』で悪循環な感じです。そこで週末は日中皆さんで一緒に体操をしたりパズルやマグネットなど指先を動か […]