新着記事

  • ブログ

    本入居

    9月13日から体験入居されていた方がそのまま本日より本入居となりました。通所先で担当者会議が開かれました。相談員さん新旧2名と、通所先施設長と担当者の方、障害福祉課の担当の方、グループホームほしからはサビ管の私と管理者が […]

  • ブログ

    マカトン・サイン

    手指による動作表現です。体験入居の方が言葉がほとんどない方なので使ってます。一般的なものからご本人オリジナルなものもあるようです。「トイレに行きたい」ときは下腹部をポンポン叩きます。トイレが終わると手のひらを上に両手をグ […]

  • スタッフ紹介

    お通じ

    お通じは大事です。なければ、さまざまな不調がでます。☆の皆さんも食べ物、運動、お薬で排便コントロールしています。大体は朝食後「出ました。」の報告があります。健康!コーヒーを飲んで出る人、起き抜けに冷水を飲む人。最近、私は […]

  • スタッフ紹介

    ストレッチ

    KRさんはとても体が柔らかいです。歩かれていた頃、転ばれてもけがをしなかったと言う話を聞いて柔軟性ってとても大事だなと痛感。逆に私は体がガッチガチに硬いので慢性的な腰痛持ち…。お世話になっている整形外科で苦笑いされるレベ […]

  • スタッフ紹介

    テンカン発作

    先日、入居者sさんの発作(軽め)を目の当たりにしました。その1週間後、職場の特養でも76歳男性が発作をおこしました。Sさんで免疫がついてるのでビックリはしましたが焦ることなく対応できました。Sさんの場合、季節の変わり目に […]

  • ブログ

    転居

    ほしの入居者は7名です。知的障害の方が6名、高次脳機能障害の方が1名。知的障害の方々は生まれつきの障害ですが高次脳機能障害の方は40代でくも膜下出血から障害をおいましたが元はキャリアウーマンの健常な方です。高次脳機能障害 […]

  • スタッフ紹介

    夜間大きなイビキを掻くことがあるKRさん。枕を調整してみたり色々対策を考えて安眠を目指しているのですが最近は睡眠用タオルを使用しています。そういうものがあるということをKRさんが使用して初めて知ったのですが、丸めて高さを […]

  • コロナ

    ワクチン2回目接種 その2

    予約の都合上8/31に1名の方が1日ずれて摂取しました。この方は1回目の時に本人は「大丈夫」と仰るも翌々日になんか様子がおかしかった方。今回も注意してみていましたが、翌日午後に少し熱があった以外どうやら大丈夫だったようで […]

  • スタッフ紹介

    集中

    Uさんの食席の壁に「集中」と貼り紙がありました。「必勝」「合格」ではなく「集中」です。昭和な私は???連絡ノートをみるとUさんが手洗い時に集中と声掛けすると意識され上手にできるそう…また席がちょうど洗面台の横なのですが、 […]