新着記事
-
ブログ
給食
皆さん食への興味はつきません。食べるのが大好きな方が多いので、「通所先のお昼は今日は何かな?」と日々献立表をチェック。お部屋には献立表が貼ってある方も。
-
ブログ
ガジュマル ②
がじゅまるは知り合いの方に頂いたものです。下さった方は起業時に受けた足立区商工会議所の若手セミナーで知り合った方です。葬儀屋さんで独立されたのですが他に障害児のショートステイでも仕事をされているので、開設前にいろいろお話 […]
-
ブログ
ガジュマル
ほしは入り口を入るとすぐにホールがあります。丸テーブルの上にはがじゅまるの植木。「多幸の木」ともよばれ、沖縄地方では「キジムナー」と呼ばれる精霊が宿るといわれているそうです。がじゅまるがあるとなしとではホールの雰囲気が大 […]
-
ブログ
東京ラブストーリー
テレビCMで宣伝していた令和版東京ラブストーリー。Amazonで平成版を見れたので、とある週末に1話からまとめて上映会。この平成版東京ラブストーリーの大ファンの方が一人いて、仕事をしながらたまに見ている職員に内容を詳しく […]
-
ブログ
秋
季節の変わり目は誰でも服装選びに難航します。ほしでも先日衣替えをしました。3月に開設したのでだんだん暖かくなっていきましたが、今度はだんだん寒くなります。開設後初の冬なので、古くなったものなども整理しました。皆さん服装は […]
-
ブログ
口腔ケア
訪問歯科の先生や歯科助手の方にハミガキ支援の仕方など職員も教えて頂き、必要な方には仕上げ磨きもしています。歯を大切にしていきます。
-
ブログ
訪問歯科
どんな人も歯医者には定期的に通うのがベター。歯は一生ものなので。ほしでは訪問歯科の先生に来ていただいて、人によって月1回、もしくは2回と定期的に診て頂いています。
-
NEWS
食事③
竹ノ塚の駅の反対側に同じく今年オープンされたB型就労のBスタジオさんではセラミック栽培のレタスを生産し出荷しています。無農薬で安心のリーフレタスです。他のグループホームに定期的に配達されていると聞き、ほしでも配達していた […]
-
ブログ
銚子丸
昨日はお昼にほしから徒歩で行ける回転すし屋さんの銚子丸へ入居者の方全員で行ってきました。徒歩に自信がない方は車で、頑張れる方は歩いて往復しました。コロナで大人数での食事はなかなか計画できず、開設して初めてのホーム全員での […]