新着記事
-
ブログ
除菌
加湿器に入れるのは「イツモクリーンパウダー」という次亜塩素酸水パウダーです。これも補助金で購入。ほぼ無臭なので効果あるの?と思っちゃいますけど。やってみて何事もなく過ごせればそれは効果があるという結果論になるのかもしれま […]
-
ブログ
共有スペースの加湿
ここは加湿器を置いてます。コロナ対策の補助金で購入しました。ほしは入り口を入ってすぐが共有スペースなので、加湿器に除菌効果のある次亜塩素酸水を使って外からのウィルスを防げないかな、と。食事スペースに2台。廊下に1台。
-
ブログ
居室の加湿
11月に入って居室の加湿対策を考えました。ウィルスが長く生存する乾燥した季節をどう乗り切るか?居室ごとに加湿器を置くことも考えましたが、費用がかかるし、メンテナンスも大変。洗濯を部屋干しにすることにしました。突っ張り棒を […]
-
グループホームをつくりたい
グループホームをつくりたい⑩
私は寒いのが苦手なので床暖房を入れたかったけど、予算的に無理でした・・・洗面台は3台入れるから1台は既製品の洗面台で、他2台は簡単なタイプの。IHのキッチンにしたかったのに、業者さんに伝え忘れてガスコンロ。必要な事は都度 […]
-
グループホームをつくりたい
グループホームをつくりたい⑨
用途変更で間際まで大変だったのがスプリンクラー。足立区の助成もあるけど、予想していた予算の倍かかりました。世間知らず甚だしかった。やれやれ。これは相見積もりとらないと大変・・・時間ないのに・・・紆余曲折でお願い出来ました […]
-
グループホームをつくりたい
グループホームをつくりたい⑧
物件を借りたら改修工事です。知人のリフォーム業者さんに建築士さんを紹介してもらい、工事もしてもらいました。本当は相見積もりを取るべきでしたが慣れていないし、時間もないし、図面も良かったのでそのまま進めました。そして用途変 […]
-
ブログ
リリアン
入居当初ビーズでアクセサリーを作る方が、ホームのあちこちにビーズを落としている事がありました。ホームは上履きを履いても履かなくてもOK。上履きを履いていない職員が何度か踏んでしまい激痛。で扱い方を変えて欲しいとお願いした […]
-
ブログ
誕生日会
誕生日会はいつも皆さんが揃う日曜日に開きます。今日は11月生まれの方の誕生日。誕生日方の食べたいメニューを伺って用意し、ケーキはホームからプレゼントします☆今回はアジフライ!揚げ物好きな方です。カキフライも付けました。サ […]
-
ブログ
ラジオ体操/みんなの体操
Amazonプライムを利用して休日にラジオ体操・みんなの体操を行います。立ってるのが危ない方は椅子に座りTV画面を見ながら頑張ります。日頃作業所やデイサービスで行っているので、ほし☆でも手足動き良い姿が見受けられます。先 […]
-
ブログ
たちしょん
女性専用のホームです。障害は同性介助が基本なので、おのずと職員も女性のみです。ある日ある職員曰く「男性がいないとトイレが汚れなくていい!」と。前職特養の方です。私も特養経験あり。高齢の爺様方は立って排尿をするので床がとて […]
-
ブログ
大統領
トランプが敗北して新たな大統領が誕生したアメリカ。ちょうどトランプ大統領の就任式頃にニューヨークに遊びに行ったことを思い出しました。2017年1月。トランプタワーも見物。たくさん遊んで楽しかったな。その頃はこんなふうにグ […]
-
ブログ
新旧冷蔵庫
前任者(旧冷蔵庫)は友人から譲り受けたもので、まだまだ使えるのですが、ちょっと小さかった・・・旧冷蔵庫の主ちいちゃん、冷蔵庫ありがとうございました☆そして新しい冷蔵庫は色が変わったので台所の印象も変わりました。さっそくラ […]
-
NEWS
木下財団の補助金を頂き、冷蔵庫を購入しました!
友人から譲り受けた冷蔵庫を使っていましたが、7名の入居者にはちょっと小さかったので、冷蔵庫を購入するべく補助金の申請をしました。無事おりることになり、11月17日に新しい冷蔵庫がやってきました!木下財団様ありがとうござい […]
-
その他
今度こそ
まだまだりんごがあるので、アップルパイ第二弾。今回はフライパンで作るタイプ。リンゴを皮ごとスライスしてバターと砂糖でソテーし、上からホットケーキミックスをかけて蓋をして焼きました。結構な大きさのができました。今度こそ写真 […]
-
ブログ
掃き方
入居者の方に掃き掃除を願いしたのははじめてでした。足腰の弱くなってきた方も多いので、どうなることやらと思っていましたが、もくもくと掃く方、休み休みの方、杖を使っている方は座ってごみ袋係、ほうきを使うのが初めてという方は、 […]