新着記事
-
スタッフ紹介
試してみました。
右側麻痺の為、左手しか使えない入居者Oさん。でも左手で器用になんでもこなします。彼女が食事しているをみて私もマネしてみようと思い立ったのです。結果、難しくて秒で諦めました。でもOさんはズボンのウエスト紐を蝶々結びまで出来 […]
-
スタッフ紹介
影武者
私がブログを書いていることを知っている方に、子供いたっけ?と聞かれました。私にはいません。でも影武者の人にはいます。最近このブログは3人で書いているのです( ̄ー ̄)ニヤリ もう200投稿くらいなんですが、毎日だと大変なの […]
-
スタッフ紹介
トロミ
入居者KRさん、朝の水分はトロミのついたものを飲んでいます。KRさんの飲んでいるものはもともとトロミがついているお茶なので、トロミをつける時のだまになったり人によってトロミの硬さに差が出るという事もなくとても便利です。お […]
-
ブログ
ドラマ
天国と地獄、日曜劇場のドラマ、面白かったですね!入れ替わった二人の演技が上手でした。あと俺の家の話も面白かったです。ドラマや映画はキャスティングがいいと、なお面白いと思うのですが、2つとも良かった☆毎週楽しみにしてたので […]
-
コロナ
コロナ禍の面会
施設にもよりますが、ご家族の面会は基本NGのところが殆ど。時間制限があったり、パーテーションを挟んで換気のできる玄関先で。窓越しの面会。リモート面会など。私の母は77歳で地元、青森の施設に入居していますが、この状況下です […]
-
スタッフ紹介
職員Cさん
友人の紹介で入ってくれた大学生。コロナでバイト先の飲食店のシフトに入れないからと応募してくれました。もうすぐ1年になります。保母さんの勉強をしているので福祉系。実習で障がい者施設の予定もあったそうですが、コロナでどうなる […]
-
スタッフ紹介
雪
今年の冬は都心ではあまり雪らしい雪は降らなかったですね。岩手は日本海側程ではないですがそこそこ雪は降ります。近くにはスキー場があり、小学校は冬の体育の授業にスキーやクロスカントリーもありました。なので、こっちに来てから滅 […]
-
ブログ
小学校
今は愛の手帳を持っている姉は姉は小学校は普通学級に通っていました。すぐ近くの小学校には支援学級もあったので大人になって「どうしてそっちにいかなかったの?」と母に聞きました。そうしたら、姉自身がそこまでではなかった(グレー […]
-
スタッフ紹介
サクラ
サクラの季節がやってきましたね。サクラといえば花見ですが私はサクラのスイーツやグッズです。桜餅はもちろんですが今の時期になる色々なサクラ味のスイーツやドリンク、サクラの香りのハンドクリームやサクラの絵柄のグッズなど。毎年 […]
-
コロナ
緊急事態宣言解除
2週間延長された緊急事態宣言が解除になりますね。やっと、だけど、大丈夫?という気もします。これから先ワクチンや変異型などまだまだどうなって行くのかは分からないので気が抜けません〓
-
スタッフ紹介
花見
さくらが咲き始めました。去年のこの時期、上野公園を通り、閑散としていて思わず携帯で撮ったのを覚えています。今年は葛西臨海公園へ平日に花見がてらピクニックに行こうと思います。時々、娘二人と臨海公園ピクニックしているのですが […]
-
アホエピ
思い込み
私はそそっかしいです。サザエさんばりです。早とちりもしょっちゅう。先日マックに行って思い出したことがあります。小学生の頃マックはごちそう。たまに連れて行ってもらいましたが、ごみ箱の上に「トイレはここに」と書いてあるプレー […]
-
スタッフ紹介
花粉症②
花粉の季節がやってきました。辛いですね~。私は軽度の方だと思いますが、でも辛いです。今年は眼球洗浄と鼻ウガイを購入してみました。コンタクトの方が痒みが楽に感じたので、メガネと切り替えてみたり。花粉対策用メガネも気になって […]
-
ブログ
トムとジェリー
トムアンドジェリー。セリフ無くてもずっと見てられるアニメです。子供も好きですが、ほしの入居者の方もよく動画で見てます。今度実写映画がやるようでCMを見てある方が「見に行きたい」とのことで皆さんにアンケート。一人だけ行きた […]
-
スタッフ紹介
名前
入居者Cさんは名前を憶えてくれるのが一番早かったです。初めての夜勤の時、夜中トイレに起きたCさんに自己紹介。朝起きたらしっかり覚えていくれていました。普段、特養で働いており名前を覚えて頂くのが難しい方が多いのでそんなとこ […]