新着記事
-
コロナ
ワクチン2回目接種
昨日8/30にワクチン接種を受けた入居者5名の方と職員1名。1回目より2回目の方が副反応が強いと聞いていたので構えていましたが、当日の夜:いたって平和。いつも通り。強いて言えば皆さんいつもの平熱よりも若干高めなくらい。翌 […]
-
スタッフ紹介
かき氷
夏といえばかき氷!昔はかき氷といえばイチゴやメロンのシロップを掛けたシンプルなものでしたが今は専門店もあるくらい色々なかき氷があります。先日も朝8時からやっているお店に夜勤明けで行ってきました。自家製のフルーツソースとフ […]
-
ブログ
ペーパーキャップ
台所のペーパータオルにペーパーキャップを付けてみました。ペーパータオルのパックにかぶせるだけですが取り出しが楽になりました!抗菌仕様なのも◎1個1300円位しますが毎日何回も使うのでコスパはいいかと思います!
-
スタッフ紹介
献立
料理が苦手な私はいつも献立に悩みます。他の職員のお食事がとても手がこんでいたり彩りや栄養バランスを考えた食事を作られるので、教えて貰いながら作っています。色々アドバイス頂いた中で最近驚いたのがサバ缶の味噌汁!その発想はな […]
-
ブログ
ゴーヤ
ゴーヤを2か所からいただきました。赤いボールで調理してたらとっても鮮やかで美味しそう☆早速お浸しにして提供しました。ほどよい苦味で美味しかったです。
-
スタッフ紹介
☆洗面台☆
ほし☆の洗面台は高さが調節できるんです。そんな洗面台があるなんて知らなかったです。ですから車イス座位に合わせて使用可能。すばらしい~☆車イスでリハビリに励んでいるKさんも洗顔しやすいです。高さ変えるのを私が忘れなければ…
-
コロナ
12345
コロナが始まり感染対策物品があまりなかった頃、手洗いくらいはちゃんとやってほしいと最初に皆さんに「20秒はしっかり洗ってください」とお願いしていました。20秒かければへたっぴでも何とか洗えるだろうと。しかしそう簡単に事は […]
-
スタッフ紹介
納豆
ほし☆では毎週水曜の朝食に納豆が出ます。以前は職員がパックから出し、混ぜて小皿で提供していました。先日、パックのまま出すと個人差はあるものの殆どの方がタレがけ、混ぜる作業が出来ました。パックの蓋開けが皆さん苦戦され手伝 […]
-
NEWS
来客
先日電話があり、川口で今年6月に障がい者グループホームを立ち上げた法人の方が見学されたいとのことで早速翌日女性の方が2名お越しくださいました。ホームページを見ていただいたそうです。高齢の施設を運営され、障がいは放課後デイ […]
-
コロナ
PCR検査
この前の金曜日に通所先で他の利用者の方に陽性者がでたSさん。その方は同じグループではないけど、休憩などは一緒に過ごすこともあるとか。月曜日に通所先でPCR検査を受けるまで居室隔離にしてもらうことにしました。発熱はないしい […]
-
ブログ
お墓参り
お盆休みに以前から「お父さんのお墓参りに行きたい」と仰っていた方のお墓参りに行ってきました。葛飾区立石のお寺と聞いてましたがご家族がいない方で詳しいことがわかりませんでした。今後移動支援で行ってもらうにしても詳しい場所が […]
-
スタッフ紹介
ベットメイク
寝て起きると掛布団がぐちゃぐちゃになったままのSさんUさん。ある日、Sさんがタオルケットを畳んでベットメイクしていました。日中、職員が教えたのでしょう。なのでUさんにも掛布団を畳むよう声掛けするとハッキリ「やりません。」 […]
-
スタッフ紹介
職員のPCR検査
ほし☆で2週に1度(都からの指示)PCR検査をしています。職場の特養では毎週。週末に保健所から連絡がなければ陰性といった感じです。さすがに、この感染者数なのでチラホラ身近に誰それが…と耳にする事が増えてきました。いつも面 […]
-
ブログ
SさんとUさん
このお二人、洗濯の干し方がよく似ています。Sさんはずっとお母さんとUさんは長くご両親と暮らしてきた方々です。おそらく家で洗濯なんて干したことなかったのでしょう。入居当初はやっていなかった洗濯干しも他の方がやっているのに触 […]
-
スタッフ紹介
手洗い
手洗いが苦手なSさんとUさん。一緒の所を何度も洗ったり、石鹸の泡がまだ付いているのに終わったり…手洗い毎に声掛けが必要だったのですが、先日お二人とも声掛け無しで上手に洗えるようになってました!時々順番を間違えたり、泡が残 […]