新着記事

  • ブログ

    便通改善

    10月に入居されたMさんはお話をされなので発語やサインでコミュニケーションをとります。日常生活で大切な「食べる・出す・眠る」、課題は「出す」支援です。どうやら排尿と排便は別なようで同時にされることはほとんどありません。お […]

  • ブログ

    読書

    最近は全然本を読まなくなりました。心の余裕がない。買っても置いたまま読まない。最近買うのはだいたいエッセイとか経済の仕組みとかですが、たまに手に取っても全然進まない・・・小説だと面白いと寝る間も惜しんで読めるのに・・・個 […]

  • ブログ

    電車

    昔は営団地下鉄と呼んでました。今は名前が変わって東京メトロ。東京の地下は空洞だらけ。他には私鉄だと東武伊勢崎線は「東京スカイツリーライン」、東武野田線は「アーバンパークライン」。昔の名前知ってる人間には口にするのがちょっ […]

  • ブログ

    選挙権

    私が選挙権を持ったのは20代半ばです。それまでは韓国籍だったので選挙権がありませんでした。見た目では分からないので街頭演説などでビラを渡されると、誰の物でも嫌な気持ちがしました。「在日韓国人に参政権与えてからビラ配って欲 […]

  • スタッフ紹介

    かき氷

    ほし☆の職員さんとかき氷の話をしたのでネットで検索してみたら今のかき氷は進化していて驚きました。私の中でのかき氷はカップに入っていてイチゴやメロンのシロップのなのですが今はフルーツが乗っていたりこれはかき氷なの?!といっ […]

  • ブログ

    献血

    コロナ感染歴があっても献血できるの?と思って問い合わせました。時間が経過していれば医師の先生の判断でできるそうです。2020年末にコロナに罹患したあと4月に献血ルームに行ったときは感染歴があるとNGと聞いていました。でき […]

  • スタッフ紹介

    新宿駅

    常に工事しているイメージの新宿駅ですが新たに2047年完了予定の大規模工事が行われるそうです。完了まで26年。その間にも違うところの工事もありそうですし、新宿駅の工事が終わる日は来るんですかね・・・。

  • ブログ

    ティラミスのパウダー

    先日サイゼリヤでティラミスを食べて激しく咽ました★どうやら上に載ってるココアパウダーを吸い込んでしまったようです。ティラミスのパウダー要注意です。この前スプーンでチャーハン召し上がっていたある入居者さんがスプーンを口にパ […]

  • スタッフ紹介

    芸術鑑賞

    先日、ゴッホ展とミイラ展を見に行ってきました。どちらも上野でやっていたので同じ日に見に行ったのですが流石に一日立ちっぱなしの鑑賞は疲れますね💦芸術などに詳しいわけでは無いですが芸術や歴史にふれるのは好きなので疲れけど充実 […]

  • ブログ

    みだしなみ

    みだしなみは大切です。洋服をだらしなく着ないように、爪や髪も整えて。「人は見た目が9割」なんていう本もありますね。自分自身のことは気をつけられますが他者となると気づかないことも。複数のスタッフが入居者さんの身だしなみに気 […]

  • スタッフ紹介

    冬服

    ほしでも10月に衣替えをしてそうですが本格的に冬服の季節になりましたね。冬の服で私がいつも迷うのがどこに合わせて厚着するかです。外を歩くときは寒いですが店内や特に電車の中などは暖房が凄く効いていて暑いくらいで…。冷え性で […]

  • ブログ

    季節のかざりつけ

    ハロウィンが終わる頃に、そういえばホームの中はとくに装飾しなかったなぁと気づきました。次はクリスマスです。去年の飾りつけをどこにしまったか探すところから始めます★

  • スタッフ紹介

    独自の方法

    ほしでは手洗いが苦手な方の手洗いの方法や、トイレットペーパーで拭くのが苦手な方にはその方独自の方法など、入居者様にあったやり方があります。以前ブログに書きましたが、手洗いが本当に苦手な方も今では前以上にとても上手に洗える […]

  • ブログ

    ブログ

    ホームページができて1年2か月、ブログを始めて1年1か月たちました。ブログ投稿数が約400。たわいもないことばかりですが、影武者さんたちとこれからもコツコツ続けていこうと思います☆

  • ブログ

    選挙

    昨日の衆議院議員選挙は重鎮の方が落選していたり、大阪では辻本さんも落選していたりいろいろでしたね。ほしでは1名の方が後見人さんと期日前投票に行き、1名の方が当日に職員同行で投票に行きました。他に1名の方は投票日前々日の通 […]