新着記事

  • スタッフ紹介

    同世代

    入居者さんとは私は同世代です。懐メロ、よく見たドラマ、アニメ、一緒です。Mさんは、そこの記憶が鮮明でイロイロ話してくれるので「なつかし~!」と思い出させてくれます。でも、たまに「なんで?」て思う、ふっる~い演歌なんかも出 […]

  • ブログ

    唾液

    療養中のSさんは入院前にPCR検査を受けています。唾液を採取するのですが、なかなか出ません。時間がかかるのでいろいろ工夫するのですが、梅干し思い浮かべて下さい!なんていうよりも目の前に食べたいもの・飲みたいものを置いた方 […]

  • スタッフ紹介

    老化

    最近、咽る事が増えました。同い年の友人がそれをみて「としだ!とし!」と笑います。その友人と二人でスマホをみる時は老眼の為、二人とも眼鏡を外します。近くは見えないからW。その感覚で先日、夜勤の相方がコーヒーでムセたので「老 […]

  • ブログ

    すっきり!!

    トイトレ中のMNさん。昨日は1日を通してパッドに便がついていました。加えて就寝後から今朝まで放屁が続いていました。そしてその時が来ました。今朝の朝食後2回目のトイレで山ほどの排便!だいぶスッキリされたと思います。その後午 […]

  • ブログ

    星のやリゾート

    あこがれのホテルです。お高いホテルなのでハードル高いですが、いつか泊まりたい!テレビで見るたびに夢は膨らみます。若いころはできるだけ安くいろいろな場所に行きたいと思っていましたが、最近では泊まることを楽しむことの贅沢さと […]

  • スタッフ紹介

    偶然

    趣味の舞台を観に行くとよく合う人がいます。同じ俳優さんが好きで知り合った方なので行動範囲が一緒なのだとは思いますが、お互いにいる事を知らずに帰りに偶然会ったり、話しを聞くと案外近くの席に座っていたり。帰りは人も多いし規制 […]

  • コロナ

    マスクの毛羽

    マスクをしているとたまに顔が猛烈かゆくなることがあります。多分不織布の毛羽が原因です。もしかしたら自分の体調もあるのかもしれません。かゆくて掻いてしまうこともあります。せっかくマスクをしていても顔を触ってしまっては感染対 […]

  • スタッフ紹介

    黒酢ドリンク

    血糖値の上昇を抑える、内臓脂肪を減少させる等の文字にまんまと惹かれ黒酢ドリンク飲み始めました。普段から取り入れた食事はしていないのですがお酢は結構好きなので飲んでみて「大丈夫そう」となり、続けています。内臓脂肪にはまだ効 […]

  • スタッフ紹介

    リズミカル

    入居者Kさん。夜間、トイレの時は居室から「世話人さ~ん。来てください。」と声掛けして下さいます。とてもリズミカルに…これを聞くと子供の頃、近所の駄菓子屋さんに入る時「ごめんく~ださ~い。」と言っていた事を思い出します。聞 […]

  • スタッフ紹介

    食事介助

    Rさんの食事は職員がお手伝いするのですが、先月頃より食事の進みが悪かったりむせ込みが強かったりします。自分でもむせ込むと苦しいのでなんとかムセたりせず召し上がって貰えないか試行錯誤しているのですが、やはり人相手でその時の […]

  • コロナ

    ワクチン3回目接種

    2が6個も並ぶ2022年2月22日に受けてきました。なぜか副反応はさほどないだろうと自信があったのですが、やはり腕の痛み位で他にはありませんでした。そろそろ入居者の皆さんのワクチン券も届くと思うので予約する予定です。3回 […]

  • ブログ

    3月3日

    朝、皆さんに何の日か伺うと「ひな祭り!」と答えてくれました。ひな祭りメニューを楽しみにされている方もいました。もう一つは?と聞くと唯一Uさんのみ「耳の日!」と答えてくれました。夕食にはちらし寿司と桜餅を用意しました。ひし […]

  • スタッフ紹介

    温かい日が増えてきました。春ですね。先日、近所の花屋さんで桃と桜の枝を買って飾りました。春は、なんだか気分も軽やかになります。そして今年も漏れることなく、やってきました。花粉。一気に倦怠感に変わります。

  • スタッフ紹介

    ひな祭り

    ひな祭りで、いつも思い出すのは給食の、ひし形のゼリー。美味しかったので毎年、本当に楽しみにしていました。ひなあられは好きではないのですが。介護職についてからは、おやつレクで入居者さんと一緒に甘酒を作る事が多かったです。甘 […]

  • ブログ

    いちご

    先日入居者さんのご両親から宅配便でいちごが送られてきました。茨城県の”いばらキッス”という品種でした。初めて見ました。ほしでは入居者さんやそのご家族、職員などからの頂きものは必ずその旨を提供時お伝えしています。皆さん礼儀 […]

Page 2 of 3123