新着記事
-
スタッフ紹介
拘縮
足立区にある中重度女性専用の障がい者グループホームほし☆です!腕の拘縮が強い入居者さんがいらっしゃるので職員でもできる拘縮予防やマッサージが無いかなと思い、調べてみるのですがネットの記事に【関節の構造などを考えて行わない […]
-
ブログ
ラストランジェリー
下着を作る会社Etoeの方がラストランジェリーを販売しています。最期に着る下着です。デザイナーさんが幼少の頃、祖父の葬儀でオムツを履いているのを見てしまい衝撃を受けたことがきっかけだそうです。現物を見せていただきました。 […]
-
スタッフ紹介
猫派
猫がとても好きなのですがアレルギーなので飼えません。なので友人が飼っているお猫様の画像や動画を見せていただいて満足するようにしています。お猫様可愛いですね。最近はYouTubeの【吾輩は猫ニートである。】というチャンネル […]
-
スタッフ紹介
趣味
趣味も兼ねて絵を描いています。大きなキャンバスに描いてみたくなったので絵の具や筆などの画材を買いに新宿、世界堂本店に行ってきました。世界堂で欲しい画材は全て揃うと思っているのでアナログ画材を買いによく行きます。ビルの1F […]
-
ブログ
西
ほしの居室は東向きです。晴れた日の居室はとても明るいです。もうすぐ夏至なので明るくなる時間もだいぶ早くなってきました。遮光カーテンでも隙間から明かりが入るので、皆さん朝、目覚めるのが早くなってきているようです。写真はある […]
-
ブログ
いちごみるく
足立区にある中重度女性専用の障がい者グループホームほし☆です!スーパーでいちごみるくの素を見つけたので購入。その日の夜、夕食後に入居者の皆さんにお出ししました。甘くて懐かしい味です。皆さん笑顔で飲んでいました。Uさんは飲 […]
-
ブログ
海洋散骨⑩
沖縄料理が大好きです(山羊汁とテビチとミミガー以外)。ホテルの朝食でも琉球定食がありました。定食屋さんなどでお馴染みの物から初めて見るものもあって、美味しかったです。汁物のゆし豆腐はお出汁がきいててやさいい味わいでおかわ […]
-
ブログ
海洋散骨⑨
散骨以外の日は観光がてらドライブしたり、ホテルのアクティビティに参加したり、のんびり過ごしたりしました。外国人がたくさん来ていて、コロナ前にもどっているんだな、と感じました。沖縄で働く友人に、レンタカーが高騰してるし外国 […]
-
ブログ
海洋散骨⑧
東京に戻って2日後、沖縄海洋散骨サービスセンターさんからアルバムと散骨したエリアの写真立てが送られてきました。LINEの対応も何も全て対応が早い!早速分骨してもらってあったお骨と一緒に自宅の仏壇エリアに飾りました。
-
ブログ
海洋散骨⑦
今回の旅程は3月上旬に予約していました。大人数だし散骨もあるので早めに予約をしました。5月に入って友人から沖縄は旅行支援を使う?と聞かれ、・・・えっできるの?!と思い、ホテルに聞いてみると予約時点ではキャンペーンがなかっ […]
-
ブログ
海洋散骨⑥
散骨した後は、今後お墓参り的にお参りができる残波岬と真栄田岬に行って海を眺めました。沖縄海洋散骨サービスセンターさんから後日散骨した場所の経度緯度が送られていたので場所もばっちりわかります。
-
ブログ
海洋散骨⑤
業者さんは沖縄海洋散骨サービスセンターさんにお願いしました。父の時に葬儀屋さんにご紹介してもらってお願いしてたので、今回で二回目です。やりとりはLINEでできたのでとてもスムーズだし、分からないことはすぐに回答いただける […]
-
ブログ
海洋散骨④
散骨に参加したメンバーは四女、四女子供3人(3・8・11歳)、二女、二女友人3名、友人の愛犬1匹の総勢8名+1でした。散骨は納骨と同じと考えるなら49日みたいなものかな?と思い、賑やかに送れたら、と遊びがてら母を知る友人 […]
-
ブログ
海洋散骨③
日程を決める時に台風の影響がないシーズンがいいと聞いていたので5月に決めました。天気によるので日にちは2日くらい見ておいた方がいいと聞いていたので思い切って中3日の4泊5日の日程で飛行機とホテルを手配しました。図らずも旅 […]
-
ブログ
海洋散骨②
海洋散骨をする海は沖縄に決めました。母はルーツが韓国にあるので、新潟とかがいいのかな、と考えましたが海は繋がっているし新潟は寒い。沖縄なら毎年のように家族の誰かが遊びに行けるかな、と考えて沖縄に決めました。