新着記事

  • スタッフ紹介

    合理的配慮

    2024年4月1日から事業者による障害のあるひとへの【合理的配慮の提供】が義務化されましたね。SNSやYouTubeなどでも議論され、炎上してる記事をよく見ます。障害がある方も事業者の方も、お互い思いやりをもって上手く付 […]

  • スタッフ紹介

    気温

    足立区にある中重度女性専用の障がい者グループホームほし☆です!気温が高くなり夏のような暑さになってきました。湿度は相変わらず高いままですが黄砂も減り、洗濯物を外に干せる様になりました。室内乾燥で何時間もかかっていた衣類も […]

  • スタッフ紹介

    エキア竹ノ塚

    工事中のエキア竹ノ塚が見えました。何だか商店街の様な作りなんだなぁと。お店の看板が入るといよいよオープンなんだなぁと思います。出来るのが楽しみです。

  • スタッフ紹介

    静岡バスツアー③

    バスツアー最後に立ち寄った場所が富士山本宮浅間大社へ。お参りし富士山御霊水を汲ませて頂きました。近くに富士宮焼きそばなど売っていてそそられましたがグッと堪えましたが、暑かったのでソフトクリームを食べちゃいました。富士山も […]

  • スタッフ紹介

    静岡バスツアー②

    ランチを食べた後は駿河湾クルージングに行きました。運河良ければ駿河湾に住みついたイルカが見られるとの事で目をこらし海面を見ていると出てきてくれました。3頭くらい見え親子なのかなぁと。見れてラッキーでした。またゆりかもめが […]

  • スタッフ紹介

    静岡バスツアー①

    4月のはじめに静岡方面のバスツアーに参加してきました。最初に立ち寄ったのがKADODE OOIGAWAというとても綺麗な施設で大井川鉄道の駅横にあり電車が停車しているのを間近で見られるところでした。こちらではランチブッフ […]

  • ブログ

    立ってパズル

    足立区にある中重度女性専用の障がい者グループホームほし☆です!Rさんは他の方と違って居室で自分の好きなこと(漫画、パズル、テレビ)をして1日過ごせるタイプです。トイレも近くないので、ご家族は「お尻に餅が貼りついたみたいに […]

  • スタッフ紹介

    ネモフィラ畑

    舎人公園の一角に、ネモフィラ畑があり、うさぎを連れて行ってきました。広範囲に、青いじゅうたんの様に綺麗なネモフィラが咲き誇っていて心癒される空間でした。桜も咲いていて、美しい空間でした。今年はテレビで特集されることが多く […]

  • ハヌル

    KITTE

    東京駅丸の内北口すぐにあるKITTEは旧東京中央郵便局の跡地にできた商業施設です。真ん中が吹き抜けで開放感がある造りです。かわいい雑貨屋さんが多く近くに行くと立ち寄ります。インターメディアテクの話を聞き、他の入居者さんも […]

  • スタッフ紹介

    インターメディアテク

    入居者さんとKITTEにあるインターメディアテク(博物館)に行ってきました。剝製や骨格標本等とても見ごたえあり入場料無料!一緒に行った入居者さんはあまり興味がないようで職員の手を引いてスタスタ歩いていましたが、貝殻や珊瑚 […]

  • グルメ

    キャロットケーキ

    キャロットケーキが大好きです、文字通りにんじんと、他にくるみなんかも入っているスパイスの効いた焼き菓子です。昔スターバックスで大きなマフィンのキャロットケーキがあってよく食べていました。自分でも何度か作ったことがあります […]

  • ブログ

    足立区にある中重度女性専用の障がい者グループホームほし☆です!世話人さんの一人に立派な筍を頂きました!大きな鍋で茹でましたが皮をむくとよく見るサイズの筍です。翌日美味しくいただきました!

  • グルメ

    Dosa

    一番好きなインド料理です。薄いクレープ状の生地をいくつかのソースに付けて食べます。ソースにはもちろんカレーも含まれます。具があったりなかったり。たまに無性に食べたくなります。東銀座のダルマサーガラのドーサはとても美味しか […]

  • グルメ

    毎日カレー

    インドに行った時は毎日カレー。安く食べようと思うとローカルフードを食べるしかないのです。毎日は飽きるだろう・・・と思っていたらそうでもありませんでした。カレーと言ってもいろいろなのです。地方によって違うし、南は米、北はナ […]

  • グルメ

    アボカド

    アボカドが大好きです。昔メキシコに行った時は毎日ワカモレを食べていました。毎日食べても全然飽きませんでした。ちなみにトルティーヤもいろんなタイプがあってこちらも飽きません。メキシコ料理美味しいのでメキシコ住めます。日本で […]