新着記事

  • ブログ

    トマト

    ほしの冷蔵庫に常備ランキング3位以内に入るトマト。彩りと、そのままでも煮ても炒めても使える扱いやすさでついつい使ってしまいます。どこのスーパーでも買えますがマミーマートは大箱で売っているのでよく購入します。たくさんあって […]

  • ブログ

    支援方法

    夕食後皆さんと話した際、なんだか最近職員が皆さんに口うるさくなっているのですが、皆さんできることをやってくれていますか?と聞いてみると、シーンとした後「やってない・・・」とちらほら。支援方法については”こうしてみましょう […]

  • ブログ

    ふくらはぎ

    私は疲労が蓄積するとふくらはぎにも疲れが出ます。そんなときは着圧ソックスを履くと足がすっきりします☆ふくらはぎは第2の心臓なんて言ったりするそうですが正にそうだと思います。

  • ブログ

    歯磨き

    足立区にある重度対象の障がい者グループホームほし☆です!皆さん揃って歯磨きが上手ではありません。ハッキリ言って下手です。かくゆう私も上手ではないのですが★ほしでは2名の方を除いて皆さん職員が仕上げ磨きをしています。ただう […]

  • ブログ

    斜め

    ほしでは洗濯は職員が洗って仕分けて、自分で干せる方は自分で、難しい方は職員と一緒に、干す作業をしています。Bさんは自分で干していますが、重さのバランスが悪く洗濯ピンチが斜めなので職員が手直ししていました。斜めだと衣類がく […]

  • ブログ

    メガネが!

    先日観たTBSの初耳学が面白かったです。成田祐輔さんという学者さんと林先生が対談されていました。”日本は少子高齢化を経済成長ができないことの言い訳にしている”といった内容で興味深かったです。成田さんはおしゃれでとてもよく […]

  • ブログ

    ジェルボール

    先日見学させていただいたグループホームは男性4名ユニットで、経営者であり、サビ管であり、世話人である方とお話させていただきました。経営のことから支援のことまで、とても勉強になりました。洗濯の支援の話になったのですが、皆さ […]

  • ブログ

    座る前に

    ネット記事か何かで、家に帰ってしなきゃいけないことは帰ったらすぐ座る前にやると先延ばしにしなくなる、と読みました。それそれ!一旦ビールなんぞ開けて座り込むと洗濯、片付けに着手できなくなったりします。一旦ビールは開けても、 […]

  • ブログ

    ダイエット

    ここ最近3名の方がゆるやかに体重が減ってきています。入居して少しずつ体重が減ってきて、KFさんは4Lの服がLLに、MSさんは3LかLLだったのが今はMサイズです。MNさんも2㎏くらい減りました。後ろ姿が以前とまるで違いま […]

  • ブログ

    光陰矢の如し

    足立区にある重度対象の障がい者グループホームほし☆です!もう5月も終わりますね。ほしの入居者の皆さんは、通所日が週3日の方がいたり、水曜日は早く終わる方がいたりするので、曜日によって一日の流れが少しずつ違います。いつも” […]

  • ブログ

    ターミネーター

    ターミネーターを初めて見た時はとても怖いなぁと思いました。AIが自分の敵になる人物の誕生を阻止するために未来からターミネーターを送り込んでくる話です。ターミネーター2の中で「審判の日」というのが出てきます。AIが自我に目 […]

  • ブログ

    シュワちゃん

    テレビ東京で平日13:40からやっている午後のロードショー。先日夜勤が終わって所用を済ませてから帰ると丁度始まる頃でした。やっていたのは”ジュニア”。アーノルド・シュワルツェネッガーが妊娠する話です。エマ・トンプソンも出 […]

  • ブログ

    レノア超消臭抗菌ビーズ

    生乾きの臭いが気になる季節です。抗菌ビーズをちょっと使い始めてみました。柔軟剤も使いつつ洗うときに洗剤と一緒にいれるのですが、結構匂いが強い。洗った後乾燥機を回すと少し入れただけでもホーム中がフローラルです。毎日使う必要 […]

  • ブログ

    夜更かし

    ほしの共有スペース消灯時間は21:00ですが、就寝時間は皆さんそれぞれです。一番早い方で20時です。Uさんは一番遅い方です。テレビを観終わり、寝る前にリモコンをフロアに持ってくることにしています。入居当初は他の方と同じよ […]

  • ブログ

    発音

    足立区にある重度対象の障がい者グループホームほし☆です!知的障害のある方とお話していると、発音が「?」なことがよくあります。姉は昔うわばきのことを「うばばき」と行っていました。一緒に一つ一つひらがなを言うとちゃんと言える […]