新着記事
-
ブログ
先生のおとりよせ
AmazonPrimeで見ました。主役の俳優さんが二人とも好きなので見はじめたのですが、スウィーツやトマトジュースなど、お取り寄せしたくなる・・・目に毒なドラマです☆
-
ブログ
踏切
3/19に竹ノ塚駅が高架化され、踏切がなくなりました。竹の塚の駅の向こうから通っているので、踏切を考慮せずに家を出れるようになりました。これは本当にストレスフリー☆ありがたいです。車のナビはいまだに”もうすぐ踏切です”と […]
-
ブログ
飲み物
移動支援で外出の際、皆さんに水筒を持たせるか悩みます。水筒自体が重たいし、購入して飲むのも楽しいのかな、と思って今は用意していません。汗をかく季節になったら用意した方がよさそうですが。以前は送り出す際、何か飲み物を買って […]
-
ブログ
アド街
毎週アド街を見るのを楽しみにしているUさん。先日の移動支援外出の前日、アド街の特集が上野だったので、今回の行先は上野にしたらどうですか?と提案すると「谷中にお墓があるの」と嬉しそうにお話されていました。ほしからは舎人ライ […]
-
ブログ
移動支援外出
まん防中はヘルパーさんと外出しても、感染対策から外食はできませんでした。外食も楽しみの一つなのでできるようになって本当によかったです。ガストが好きなMNさんは出先ではよくハンバーグを選んでますが、先日の外出ではフードコー […]
-
ブログ
ヒストリー
春のパンまつりの事を調べるのにヤマザキのHPをのぞくと”春のパンまつりヒストリー”なるものを発見。私の好きなランチパックは1984年、コッペパンは1986年に発売されたようです。お皿のデザインの変遷もあります。自宅にある […]
-
ブログ
春のパンまつり
今年のヤマザキ春のパンまつりの白いスマイルボールはなんかサイズ感が良さそうでいいな、と思い、週3回ある朝食のパンをしばらくヤマザキ製品で購入することにしていました。そこで、それまではカロリー的にも避けていた菓子パンが朝食 […]
-
ブログ
カントリーマアム
通所先で小さいチャック付きのカバンを使っているMNさん。今使っているのが壊れたので新しいのを用意するよう連絡帳で依頼がありました。移動支援の時にヘルパーさんにファッションセンターしまむらに行ってもらって自分で選んでもらっ […]
-
ブログ
ハンカチ
Uさんはたまに荷物や衣類を確認すると洗濯に出し忘れたハンカチが出てきます。先日は合計3枚。いつもの通所の日は忘れずに出せるようですが、それ以外の外出だと洗濯に出すのをスルーしてしまうようです。そこで苦肉の策として、たくさ […]
-
スタッフ紹介
辛い物
先日、友達が火鍋に嵌っているということで火鍋を食べに行ってきました。辛さが3段階選べるうちの2辛にしたのですがそこそこ辛さでしたがとても美味しかったです。昔は辛いのが苦手だったのですが韓国旅行に行ってから鍛えられたのか前 […]
-
ブログ
りんご
りんごをたくさんいただいたので、いつも作るリンゴ煮を作りました。そのままだと半分も食べるとおなかいっぱいになりますが、これだと一個分くらいべろりといけます。作り方は簡単。切って鍋に入れて焦げ付かないように少しの水を入れ、 […]
-
スタッフ紹介
ホルモンバランス
生理前の爆食、イライラ、眠気もしくは真逆の眠れない。いろいろありますが、私は、この3つは必ずきます。さて☆ほしの皆さんは「もっと食べたい!」など話すことはあまりありません。年齢的に更年期症状があってもおかしくはありません […]
-
ブログ
教えてね
日常で排泄が間に合わず、下着や衣類を汚してしまうことがある方もいます。ある方は、お話はしっかりされる方なのですが、トイレ支援が入っていて職員が一緒についていても、リハビリパンツにすでにお通じが出てしまっていることを、パン […]
-
スタッフ紹介
腸活
長続きはしませんが健康の為に…今は流行りの腸活を我流で。1日1ヨーグルトは断続的に2~3ヶ月やって飽きてやめ、またやってを繰り返していますが今は寝起きの水分+ヤクルト+ヨガストレッチをしています。20代の時は暴飲暴食をし […]
-
ブログ
寒の戻り
一度暖かい日々を過ごすと、寒の戻りはすごく寒く感じます。寒いのは苦手なので寒の戻りうらめしやです。調子に乗って冬の上着を片付けたら、また出さないといけなくなることもしばしば。入居者の皆さんの衣類も、暖かい天気予報の日に、 […]