新着記事
-
ブログ
アド街
毎週アド街を見るのを楽しみにしているUさん。先日の移動支援外出の前日、アド街の特集が上野だったので、今回の行先は上野にしたらどうですか?と提案すると「谷中にお墓があるの」と嬉しそうにお話されていました。ほしからは舎人ライ […]
-
ブログ
移動支援外出
まん防中はヘルパーさんと外出しても、感染対策から外食はできませんでした。外食も楽しみの一つなのでできるようになって本当によかったです。ガストが好きなMNさんは出先ではよくハンバーグを選んでますが、先日の外出ではフードコー […]
-
ブログ
カントリーマアム
通所先で小さいチャック付きのカバンを使っているMNさん。今使っているのが壊れたので新しいのを用意するよう連絡帳で依頼がありました。移動支援の時にヘルパーさんにファッションセンターしまむらに行ってもらって自分で選んでもらっ […]
-
ブログ
ハンカチ
Uさんはたまに荷物や衣類を確認すると洗濯に出し忘れたハンカチが出てきます。先日は合計3枚。いつもの通所の日は忘れずに出せるようですが、それ以外の外出だと洗濯に出すのをスルーしてしまうようです。そこで苦肉の策として、たくさ […]
-
ブログ
教えてね
日常で排泄が間に合わず、下着や衣類を汚してしまうことがある方もいます。ある方は、お話はしっかりされる方なのですが、トイレ支援が入っていて職員が一緒についていても、リハビリパンツにすでにお通じが出てしまっていることを、パン […]
-
ブログ
寒の戻り
一度暖かい日々を過ごすと、寒の戻りはすごく寒く感じます。寒いのは苦手なので寒の戻りうらめしやです。調子に乗って冬の上着を片付けたら、また出さないといけなくなることもしばしば。入居者の皆さんの衣類も、暖かい天気予報の日に、 […]
-
ブログ
放射線治療
放射線治療で再度入院したSさん。1日1回数日間続けるのですが、一緒に練習した職員が初回のみ立会いました。結果は無事終えることが出来ました。看護師さんが「仰向けになってください」と仰っていたので「天井を向きます」と言い換え […]
-
ブログ
特訓2
退院後、仕切り直し入院のために”仰向けの状態で15分動かない”練習をされたSさん。職員が5分と伝え実際7分でタイマーをセットしたり、手を変え品を変えやり方を工夫して、すこしずつじっとしていられる時間がのびていきました。最 […]
-
ブログ
特訓
先日放射線治療で入院したSさんは入院翌日に病院から「本人が嫌がっています」と連絡があり、その翌日ご家族と病院へ行き、先生と話し合いの結果、一旦退院して再度入院調整することになりました。放射線治療は機械の中に入ったら絶対に […]