新着記事
-
ブログ
掃き掃除
昨日一昨日の土日は天気がよかったので、入居者の方にも手伝っていただき、マンション前の駐車場の掃き掃除をしました!月極部分とコインパーキング部分がある、結構な広さなので6名の方+職員2名で二日がかりでした。グループホームの […]
-
ブログ
笑っちゃった
居室である入居者の方と洗濯物の話をしていた時、Eテレのテレビがついたままだったのですが、話している最中にその方がぴょんとジャンプ。ちょうどEテレで「~ガラピコプー♪」と曲が終わったところで、曲に合わせて体が動いてしまった […]
-
ブログ
観察
支援する上で話を聞く以外に、観察することはとても大切です。自分の気持ちを表現するのが苦手な方たちなので、話していることがすべてではないことは多々あります。本当はどう思っているのか推し量るために様子を観察して、ふとした会話 […]
-
その他
アップルパイ
青森でりんごもいただいてきました。お菓子に最適な紅玉。もちろんアップルパイにします。テレビで見た志摩さんレシピで簡単に作れました。朝ごはんで提供し、好評でした☆そして写真は撮り忘れた・・・また作って写真を撮らねばなりませ […]
-
その他
赤かぶ
青森に行くと必ず赤かぶを買ってきます。去年は5㎏買ってきましたが、今年はホーム用にもで10㎏。漬物にしますが、洗って切るだけで一苦労でした。5倍酢と砂糖と塩を入れてあとは待つのみ。出来上がりが楽しみです☆
-
その他
りんご
毎年友人の実家にリンゴ収穫の手伝いで青森に行っています。10月末~11月あたまの時期に行くのですが、だいたい雨。今年も雨でした。どうらや雨女のようで。今年はたくさん実って忙しいのに、高齢の友人ご両親は雨だと収穫作業はお休 […]
-
ブログ
土日の昼食②
なぜか思い悩む週末の昼食。みんな大好きな茶色い食べ物、揚げ物にすることもあります。歩いて10分程のところにあるお肉屋さんで揚げたてを購入して、ホームではごはん・味噌汁・キャベツを準備。揚げ物大好きな入居者さんに買い出しに […]
-
ブログ
ワラジむし(おそらく)
梅雨から夏にかけてワラジむし(おそらく)がよく出ました。特に朝はあちこちに小さい茶色いものが床に落ちていて、よく見るとワラジむし。すでに踏まれてぺしゃんこだったりもしていました。窓の外の花壇から入ってくるのか・・・みんな […]
-
ブログ
忘れる
写真を撮る習慣があまりないので、このブログ用に写真撮っておこう!と思って忘れてます。メモ用のスクショはよく撮るのですが・・・なんでだろう?性格ですかね。どうしたら忘れないんだろうか?
-
ブログ
手洗い②
一日に何度もする手洗い。きちんと拭かないと乾燥して手荒れの原因に。感染予防でペーパータオルを使っていますが、上手に拭けない方はミニタオルを使用。でも終わった後なんか濡れてる。なんで?よく観察すると同じところをずっと拭いて […]
-
ブログ
パズルは・・・
くもんのひらがな・数字マグネットは、指先が上手に使えなくなってきた知的障害の姉のために昔購入したものです。パズルは好きじゃなかったり、形を合わせるのが苦手で難しい方も、これなら。ひらがな・数字両面あります。時間を競って順 […]
-
ブログ
よく噛んで
食事時間が短すぎる方にはゆっくり食べて欲しいとお願いしますが、そう言われてもね。お願いしている当事者が早食いの人です。どうしたらゆっくり食べられるのか?・・・ゆっくり食べている人のまねをしました。それは咀嚼中は箸を置く。 […]
-
ブログ
チーズインハンバーグ
ほしでは食費を節約してへそくりができたら全員でランチを食べに行くことにしてます。皆さん家族と出掛ける事も稀なので全員一緒に行きます。今日はガストへ。来るのが初めての方も多かったので、何にしようか迷っている方には私の一押し […]